お花の行先
お花のレスキュー活動をしている友人がまわりにいます。
わたしもお花を使ったキャンドルをつくっており、市場で切り花や苗を購入してドライフラワーを作っています。今、その市場、花農家さんで行き場のなくなった花達が日々成長しているものの、廃棄となっています。
(ブライダル、入学式、各種イベントのために植えられていた花々)
オンラインショッピングで必要とされるところへ届くサービスとして早々と取り組みを始めています。
丹精込めて、育てられた花々。
お家にお花を飾り少しホッとできる空間づくりにも、また本数が多いものもありますが、こんな時だからこそご近所さんへのおすそわけ文化としてお花を活用してみるのもいいですよね。
株式会社RIN
http://harukakawashima.com/wp/company/
*フラワーサイクリストはるかさん
素敵な思いの輪が広がっている
お花農家直販サイト
新月と満月にオープンする花屋Shekira
Shekiraオフィシャルライン
ラインのお友達追加はこちらから
https://lin.ee/5qpFE73
ID「@yit9737d」
市場や卸しの行き場を失っている花のセットプラン情報をシェアしています
(下にスクロールするとリンクがあります)
Shekiraさんのお花もおすすめ
お花の紹介をイラストと説明書きで届けてくれます。
ネット販売でニーズに合わせて作ってくれます。
【ご縁で結び合う。繋がり。助け合い。】というのが
日本人らしい思いのこもった活動としてひろがっていることを感じご紹介させていただきました。
わたしはこちらの花き市場から花の行先として迎えます😊💐こちらのサイトは外出自粛で飲食店や学校給食中止で行き場のない食品も取り扱っています。
0コメント